収益改善に役立つ統制指標の切り口

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 収益改善に役立つ統制指標の切り口 【現役 経営コンサルタントの裏情報!】
 発行 2009/08/10 No.24

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

【目次】

1.業際間課題の抽出視点

まえがき

こんにちは 前田です!

 

今週は各社とも夏休みモードです(^_^)
自宅滞在派が多いと言われていますが、皆さんはいかがですか?

小生は世間多数派と同様、自宅滞在組ですね(∩_∩)

 

 

◆近場の推奨温泉「那須・鹿の湯」

 

もっとも、毎年お盆の時期は遠出しないことが多く、せいぜい近くの温泉に日帰り
程度といったところです。行き先は那須温泉・鹿の湯が推奨の一つです。

鹿の湯は、男の湯船が41、42、43、44、46、48℃と6つに分かれています。今まで
一度だけ48℃の湯船に入ったことがありますが、想像を絶する世界でした。硫黄が

強く衣類の洗濯をしてもすぐに落ちませんので、ご注意を(^∧^)

 

女性用も増築されて、湯船が増えています。休憩室を借りても、1日1500円で済み
ます。お昼は出前も近くから頼めますが、折角ですから那須名物の那須牛をお勧め

します

 

 

◆手頃な那須牛お勧め

 

超高級の大田原牛ではありません。念のため。
坂を登ったバス亭付近の「炭火亭ふくます」か、そこから少し下ったスーパーマー

ケット「那須ショッピングセンター」併設の食堂がいいですね。食堂といっても、
馬鹿にしてはいけません。いつ行っても行列ができています。味もそこそこ(^-^)

 

 

◆水泳と温泉「マリンスパあたみ」

 

もう一つは、熱海・マリンスパあたみで水泳と温泉といったところでしょうか。
ここは熱海市の公共施設で、本格的なスイミング用プールがあり正月もやっていま

す。以前から、スポーツクラブが休みで泳げないときに利用しているところです

 

 

◆食事処は館外が一押し

 

ここにはレストランもありますが、足を延ばして外でのお昼がいいですね。
一つは、上九商店(じょうきゅう)。近くの熱海後楽園ホテルに向かって歩きま

す。熱海城に登るロープウェ駅の向かいの食堂です。似たようなお店がいっぱいあ
りますが、上久商店がお勧め。活け作りのエビやアワビ、魚介類が美味しいです

よ。賞味価値ありです!!!

 

 

◆食事処もう一押し

 

もう一軒紹介。熱海駅のすぐ近く和食処こばやしがお勧めです。熱海駅を降りて、
駅を背に右の土産物屋さんが並ぶ商店街を下り、駅から約200m先右にホテル湯治館

そよ風の左反対側にあります。同じ経営で1階は魚介類中心の販売、2・3階が食
事処です。昔は混んでいなかった気がしますが、最近はいつも行列です。熱海駅の

2階にも姉妹店がありますが、こちらがお勧め。魚中心の煮物が、とくに美味しい
ですよ(=^^=)

 

 

◆イセエビは大原産が一番

 

ついでに、もう一つ紹介します。今が旬です。知っている人ぞ知るイセエビの美味
しいところ。千葉県いすみ市大原がお勧めの場所です。千葉の外房ですが、大原漁

港はイセエビの水揚げが全国一なんですね。この辺りで獲れるイセエビは、身が赤
いんです。昆布を食べるので赤くなる?よそで獲れたものと比べると、その違いが

分かるはず(^−^)

 

 

◆海を見ながら旬のイセエビ食す

 

築地市場でも、大原産の値段は高いんです。野性味あふれる食べ方には、大原漁港
内の漁協直営店「いさばや」です。お店の中で敵さんを指定、食べ方はいろいろア

ドバイスしてくれます。アワビも安いですね。ここで食べるときは、値段を10%引
いてくれます

 

食べ物のことを書いていると、行きたくなってきますね(∩_∩)
自宅滞在型の皆さん、ご検討下さい

 

そういうわけで今回は季節柄、軽めの話題にしました

1.業際間課題の抽出視点

セミナーやメルマガの読者から、ときどき質問を頂戴します。業務構成図への課題
マッピングの作成のしかたを教えてくれませんか…と(>_<)

これが実は、なかなか説明しにくいんです。社内でもそうです。いつも簡単に書い
ているから、ほかのコンサルタントにもできるようにして下さいと…

(実はそんなに簡単ではないんですが…。それなりに時間がかかります)

 

別に隠すつもりはありませんので、説明できればいつでもと思うのですが、簡単に
いかないんです。直接的な回答になりませんが、ここでは業際間課題を抽出してい

く過程を、実際の調査から提案に至る一端をご紹介することにしました

 

 

◆業務構成図とは

 

図解しないと説明しずらいことから、業務構成図は今まで紹介していません。この
業務構成図は、企業の業務システムをとらえる基本的な概念を示しています。内容

は簡単ですが、私ども提唱の独自概念です。マーケットに対する企業の姿を、組織
図と業務機能の集合体として一覧できる鳥瞰図にしています。分かりにくいので、

ホームページで図解していますので確認をお願いします

 

 Webサイト「収益改善に役立つ統制指標の切り口」
 http://jimosen.com/sub9.html

 

 

◆業際間課題とは

 

業際間課題は、部門と部門にまたがる課題を指しています。単独部門の最適解が全
社最適解となることは、業際間の課題では通常ありません。部門間における利害が

一致せず、トレードオフの関係があるためです。代表的なものには、アイテム数の
削減、在庫圧縮など挙げられます。

トレードオフとは、一方の案が成立すると、他方の案が成り立たない関係をいい、
二者択一の選択が必要です

 

 

◆業際間課題の抽出とマッピング

 

お客さまの企業や工場訪問後に、業際間課題を抽出することがたびたびあります
(実際は訪問中にほとんど抽出しています)。抽出した課題は、業務構成図上にマ

ッピングします。当業務構成図では、マーケットに対して企業が抱えるライン業務
の部門内・部門間の収益改善課題を1枚で見られるのが特徴です

 

 

◆マッピングの視点は経営層の立場

 

マッピングの視点は、中期的に強化すべき業務統制上の課題を、経営層の立場から
みています。お客さまからは、課題が分かりやすくまとめられていると言われるこ

とが多いですね(いつも加減して聞いております…)m(_ _)m
経営層の立場とは、部分最適ではなく、あくまでも全社最適の視点から収益改善に

資するという意味です

 

 

◆九州は温泉とダイビング(休憩)

 

先日も調査のため、お客さまの工場を訪問させていただきました。鹿児島県にほど
近い熊本県の最南端に位置します。この地域から鹿児島市方面は、温泉が多いとこ

ろです。以前から、温泉めぐりをしたい地域の一つに数えています。鹿児島県の八
代海を右に見て鹿児島市までローカル線で途中下車しながら温泉につかるのがいい

ですね \(^^)/

 

調べてみたわけではありませんが、全国で温泉があるビジネスホテルは、この辺一
帯が一番密度が濃いような気がします。鹿児島市まで行けば、当然、指宿と昔懐か

しい霧島温泉です。帰りは、ほど近い鹿児島空港がお勧め。時間があれば、以前足
ヒレをなくした宮崎県南郷町まで足を伸ばすとダイビングもできます(^−^)

 

 

◆課題マッピング作成

 

話を元に戻します。訪問の目的は、工場を含む全社課題調査の一環としてです。
実際の調査は、工場見学、事前質問書に基づく関係者への質問と意見交換で、約6時

間程度要しています。結果的に、約30項目にわたる課題が抽出され、部門内と業際
間の双方を含んでいます

 

各課題については、なぜそのように捉えるのか含め報告書にまとめ、報告会を後日
開催しました。報告会での意見交換によって若干補足し課題マッピングを作成。

いただいた評価は、当社の課題が網羅されており、分かりやすいとのこと。ありが
とうございます m(_ _)m

 

 

◆課題分かっているが依頼

 

お客さまにとって完全に目新しい課題は、この手の調査で明らかになることはまれ
です。誰か気付いているか、すでに取り組んでいるなどのケースが大半と言ってい

いでしょう。もっとも中には、課題が分かっていないこともありますが…。今回は
課題が分かっていますが、私どもがお手伝いします

 

 

◆課題調査の所見

 

課題が分かっているのに、なぜ外部に依頼するのでしょうか。当企業においても、
かなりの課題に対してすでに取り組んでいます。今回の特徴の一つに、社内での目

標設定が必ずしも合意形成されていないという実態がありました。目標がはっきり
していれば、もう少し手順を省ける可能性があります。個々の具体的な内容につい

ては差し控えますが、全体的な私どもの所見は次のとおりです

 

 ・取り組むべき個々の課題は、当社内でほとんど認識済み
 ・課題解決への取り組みは部門中心で活動中

 ・課題別にチーム編成し会合数も多く、業務量増に抵抗感見られる
 ・各課題の優先順位が必ずしも明確になっていない

 ・工場は量管理中心で、原価・収益による評価はされていない
 ・業務量多く、まず工場中心に取り組む意向強し

 ・到達すべき目標の姿で社内の合意形成されていない
 ・結果として、目標到達に至る計画立案がされていない

 

 

◆もう一歩先に進めるための提案

 

それでは、私どもに期待する役割というのは何でしょうか。上記の実態に対して、
次のように提案しています

 

 ・部分最適を避けるため、ライン部門全体の課題抽出を最初に実施
 ・やる気持続のためにも調査は短期決戦、私ども中心の調査実施

 ・調査の狙いは課題の背景確認と定量化、および課題の追加
 ・課題別に重要度と優先順位の判定

 ・到達目標のあるべき姿のタタキ台ご提示
 ・目標到達までの改革行程表作成

 ・プロジェクトチームなど推進体制の提案
 ・課題重複するチームの解散提案

 

 

◆コンサルタントの役割は顧客の夢実現の企画と推進

 

私どもの役割は、お客さまの望む姿実現の企画立案です。ここで紹介した内容は一
部にとどまりますが、お盆明けから具体的な活動がスタートします。多分、3年間

程度の長丁場にわたったお付き合いになると思います

編集後記

顧客企業への訪問から、今後の進めかたご提案に至る流れを簡単に紹介しました。
業際間課題を抽出する視点の一端に触れていただけたら幸いです

 

 

今日8月8日(土)は曇、気温29℃です。蒸し暑いですね。わらび機まつりの真っ最中
です。この原稿をアップしてから、祭りの会場で焼きトウモロコシと生ビール遭遇

に期待しています。ただ、天気予報ではこれから雨みたいです。外を見ると降って
も不思議じゃない空模様(心配)

 

降ったら、幾分涼しくなるからいいか。別に、天気でビールの味が変わるわけじゃ
なし(笑)

 

皆さん、いいお盆休みをお過ごし下さい (●^o^●)

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます m(_ _)m
それでは、次回またお会いしましょう(^.^/)))~~~bye!!